2012年05月27日
現状打開チャレンジ
虎穴に入らずんば
虎子を得ず
さて虎穴はどこに・・?
2012年5月26日深夜
仕事が終わるや否や
納品業者@さんからTEL
もう着いてますわー
この方、かなりハマっている。
まだルアー歴1年未満だけど釣行回数は一人前。
帰宅し、息子を揺り起こすもピクリともせず
単身出撃
ポイントに着くと納品業者@さんがうなだれている
「今日は全然ダメですわー」
あらら。ほんまですか。
とりあえずいつものロッドでキャスト
すると二投目
18センチ。ちなみに奥の人物が@さん。
さらにうなだれている。
なんやいるやんか。
しかしあたりが小さい。
これは釣りにくい状況だ。
先週より海藻がより育っている
おまけに切れて流れている海藻があちらこちらに漂っている
先週よりも悪化しているというか、
魚からしてみれば隠れる所が多く、棲みやすくなっているのかな?
今季、このポイントに通い詰めて
1.次第に大きくなっていく魚体
2.強くなっていく引き
3.上がっていくサイズ
実感している。
どうにかいままで攻めていない所を攻めてみたい
という欲求がでてきた。
いつもはジャングルの上スレスレや
ジャングルの切れ目といった
表層から中層をジグヘッドやプラグで流していた。
たまにボトムを攻めることはあっても
ジャングルの中はあえてやらなかった。
もしかしたら、、、
そこに潜んでいるのかも。。。
という淡い期待を胸に
本日持参致しましたのはエギングロッド。
これでジャングル内のボトムを攻めて
長いレングスを活かして一気に抜き上げるという作戦ですよ。
今、使用しているロッドは
バリバス VLSL73SS
これってアジング用ですか?
とにかく硬めのソリッドティップです。
感度も良く、軽量リグの操作感もありますので非常に楽しいロッドです。
しかし73というレングスは
抜き上げ時にテトラの足元や海藻の中に突っ込もうとする魚を浮かすのが。。
(いや、たぶん自分のロッドの持ち方に原因があると思われる)
しかもこのロッド、
激しくあわせると破損しますと説明書に書いてあったような気がする。
とにかく強引なやりとりには向かないロッドだ。
とにかくエギングロッドに2gのジグヘッドを結んでやってみることに。
操作感はある。キャストも問題なく飛ぶ。
しかし、あたりがわからん。超微妙な違和感のようなものに巻きあわせをすると
これはアカン。わからんし、面白くない。
ま、当たり前か。
歩いて移動しながらロッドを交互に持ち替えやってみる。
今日は完全に極小ベイトのパターン
切れ藻に着いたなにかを極弱い吸い込みで捕食している。
明らかに表層の釣り。
しかも魚体が小さい。小さいのがいっぱいいる。
プラグにもあたるけど乗らない。
ワームは短めにすると結構釣れる。けどバイトが浅いのでポロリ多数。小さいのにポロリ。。
ボトムの攻めはまず、着底がわからないので
だいぶカウントしてからワインドで攻め。
しかしジャングルは思ったより強敵だわ。しかもちっこい群れが上を意識しているのでそもそもこのゲームは破綻している。
表層をダートアクションで釣れるが、アンダー20なのでエギングロッドではなんにも面白くない。
なんだか今回もマンネリ。
仕事の疲れがどっと出て、朝を迎えることなく納竿。
もっと攻め方の種類を持ちたい。
そして、ターゲットの魚に対して対等なタックルでやらないと面白くない。
そしてそして、
これ以上ジャングルが育つと釣りにならない。
この場所はもう一度来てみる。
でももうだめかもしれない。
他のポイントも調査しないと。。
虎子を得ず
さて虎穴はどこに・・?
2012年5月26日深夜
仕事が終わるや否や
納品業者@さんからTEL
もう着いてますわー
この方、かなりハマっている。
まだルアー歴1年未満だけど釣行回数は一人前。
帰宅し、息子を揺り起こすもピクリともせず
単身出撃
ポイントに着くと納品業者@さんがうなだれている
「今日は全然ダメですわー」
あらら。ほんまですか。
とりあえずいつものロッドでキャスト
すると二投目
18センチ。ちなみに奥の人物が@さん。
さらにうなだれている。
なんやいるやんか。
しかしあたりが小さい。
これは釣りにくい状況だ。
先週より海藻がより育っている
おまけに切れて流れている海藻があちらこちらに漂っている
先週よりも悪化しているというか、
魚からしてみれば隠れる所が多く、棲みやすくなっているのかな?
今季、このポイントに通い詰めて
1.次第に大きくなっていく魚体
2.強くなっていく引き
3.上がっていくサイズ
実感している。
どうにかいままで攻めていない所を攻めてみたい
という欲求がでてきた。
いつもはジャングルの上スレスレや
ジャングルの切れ目といった
表層から中層をジグヘッドやプラグで流していた。
たまにボトムを攻めることはあっても
ジャングルの中はあえてやらなかった。
もしかしたら、、、
そこに潜んでいるのかも。。。
という淡い期待を胸に
本日持参致しましたのはエギングロッド。
これでジャングル内のボトムを攻めて
長いレングスを活かして一気に抜き上げるという作戦ですよ。
今、使用しているロッドは
バリバス VLSL73SS
これってアジング用ですか?
とにかく硬めのソリッドティップです。
感度も良く、軽量リグの操作感もありますので非常に楽しいロッドです。
しかし73というレングスは
抜き上げ時にテトラの足元や海藻の中に突っ込もうとする魚を浮かすのが。。
(いや、たぶん自分のロッドの持ち方に原因があると思われる)
しかもこのロッド、
激しくあわせると破損しますと説明書に書いてあったような気がする。
とにかく強引なやりとりには向かないロッドだ。
とにかくエギングロッドに2gのジグヘッドを結んでやってみることに。
操作感はある。キャストも問題なく飛ぶ。
しかし、あたりがわからん。超微妙な違和感のようなものに巻きあわせをすると
これはアカン。わからんし、面白くない。
ま、当たり前か。
歩いて移動しながらロッドを交互に持ち替えやってみる。
今日は完全に極小ベイトのパターン
切れ藻に着いたなにかを極弱い吸い込みで捕食している。
明らかに表層の釣り。
しかも魚体が小さい。小さいのがいっぱいいる。
プラグにもあたるけど乗らない。
ワームは短めにすると結構釣れる。けどバイトが浅いのでポロリ多数。小さいのにポロリ。。
ボトムの攻めはまず、着底がわからないので
だいぶカウントしてからワインドで攻め。
しかしジャングルは思ったより強敵だわ。しかもちっこい群れが上を意識しているのでそもそもこのゲームは破綻している。
表層をダートアクションで釣れるが、アンダー20なのでエギングロッドではなんにも面白くない。
なんだか今回もマンネリ。
仕事の疲れがどっと出て、朝を迎えることなく納竿。
もっと攻め方の種類を持ちたい。
そして、ターゲットの魚に対して対等なタックルでやらないと面白くない。
そしてそして、
これ以上ジャングルが育つと釣りにならない。
この場所はもう一度来てみる。
でももうだめかもしれない。
他のポイントも調査しないと。。
Posted by こんさくら at 09:34│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
メバル、頑張っておられますね。
そして毎回釣られるのはすばらしいです。
テトラ帯ですと、テトラ際をリトリーブで結構デカいメバルが
飛び出てくるのが見えます。
藻があるところはやはり藻の中にいるのでしょうが、
デカいのを狙うにはやはり運と根気なのでしょうね。
そろそろ梅雨メバルの時期がきて一時的に活性もあがりそうです。
ちなみにバリバス VLSL73SS というロッドは
アジングなどで多用されているようで、一応アジ・メバル用の
ロッドのようですね。
しかしロッドはユーザーの感覚に依るので自分が使いやすいと
感じたものを使うのがやはり良いですね。
そして毎回釣られるのはすばらしいです。
テトラ帯ですと、テトラ際をリトリーブで結構デカいメバルが
飛び出てくるのが見えます。
藻があるところはやはり藻の中にいるのでしょうが、
デカいのを狙うにはやはり運と根気なのでしょうね。
そろそろ梅雨メバルの時期がきて一時的に活性もあがりそうです。
ちなみにバリバス VLSL73SS というロッドは
アジングなどで多用されているようで、一応アジ・メバル用の
ロッドのようですね。
しかしロッドはユーザーの感覚に依るので自分が使いやすいと
感じたものを使うのがやはり良いですね。
Posted by メタルフィッシュ at 2012年05月28日 00:03
メタルフィッシュさんおはようございます!
サイズにはこだわらない釣りをずっとやっておりましたが
大型を狙うのはロマンがありますね。
しかも、ゲームの組み立ての根本が違う。
たまにはいいかも。ですね。
釣果はメタルフィッシュさんには遠く及びませんが
魚達に遊んでもらえているだけヨシとしています。
ロッドは使い手により、石にも剣にもなりますね。
特に、リールやラインとのタックルバランスも重要だということが
最近ようやくわかってきました。
サイズにはこだわらない釣りをずっとやっておりましたが
大型を狙うのはロマンがありますね。
しかも、ゲームの組み立ての根本が違う。
たまにはいいかも。ですね。
釣果はメタルフィッシュさんには遠く及びませんが
魚達に遊んでもらえているだけヨシとしています。
ロッドは使い手により、石にも剣にもなりますね。
特に、リールやラインとのタックルバランスも重要だということが
最近ようやくわかってきました。
Posted by こんさくら at 2012年05月28日 06:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。